10月の終わりにコストコのディナーロール36個入りとベーグル6個×2袋を買ったのが、ようやく終わりが見えました。
ディナーロールは小さく見えるけど、もしかしたら食パン1枚分くらいはあるのかもしれませんし、ベーグルは半個食べたら十分な感じでした。
新しく買った冷凍庫の半分くらいを占拠していたので、次はどちらかにしたいと思います。
12月に入ってお弁当作りが失速して、肉類がまだ余っているので、さっさと整理して年内にもう一度行きたいです。
つぎはカットしめじも欲しいよね!
アイハーブで新しくサプリメントを取り寄せたのと前後して、検索でいろいろ引っかかってきているんですが、
前回と前々回に書いたdリボースという糖類は心臓にもいいらしいですね。
で、いろいろ調べていてやっと腑に落ちたのが、心臓と肺って連動してるよねってことでした。
当たり前といえば当たり前なんですけど。
呼吸器系が弱いのは自覚していましたが、肺の機能は心臓も影響していて、心臓のポンプの力が弱くなると、肺に血液が溜まりやすくなって肺が水浸しになりやすい、そんな感じみたいです。
心臓はノーマークでしたが、意識を向けてみると確かに弱っているような。
って思うと、修復の方向へ向かうわけですが。
心臓がなんか動いてんなと思ってたら、子ども時代の記憶が蘇ってきました。
蘇った記憶によりいろんなことが腑に落ちて、記憶は消えていきました。
なんかよく分かりませんが、
これで不健康サイクルは終わりやなー
と感じました。
健康になりたい一心でいろいろやってきましたが、なんとなくめどはついたのかなと思います。
んで、今度は強くなる方向で。